トップページへ   区議会質問目次へ

1988年9月議会での本会議質問

 スポーツ施設の充実を
桐ケ丘に温水プールを、と提案

 

そねはじめ議員は、9月14日の区議会本会議で、北区のスポーツ施設の充実を求めて質問しました。
●曽根議員は、この数年、日本のスポーツ人口が減少している傾向を指摘しながら、その原因として身近で利用しやすいスポーツ施設が不足している問題を取り上げました。

●曽根区議は、昭和47年答申の保健体育審議会「整備基準」にてらして、北区が36万人口に対して必要な施設数の27%(全国水準の約1/2)にしか達しておらず、特にプールとテニスコートの数が不足していることを明らかにして、増設を急ぐよう求めました。

●また、既存施設でもテニスコート面の補修や地区体育館のシャワー室などの適切な改善をもとめました。
さらに区立体育施設の高い料金や、短い利用時間、月2回までの使用制限が、文部省も認める週1回の練習というスポーツクラブの常識からかけはなれている点を指摘、ただちに改善すべきと求めました。

●次に曽根議員は、桐ケ丘体育館の改築問題を取り上げ、区民スポーツの中心地としての同体育館の役割にふさわしく、抜本的な建て替え・拡充を求めました。そのためにも、現在の公園内では建物に厳しい規制がかかるので、公園外の適地を探すべきだとし、都の桐ケ丘団地更新計画との関連も含め、区が積極的に手だてを打つよう要求。さらに体育館改築に合わせて温水プールを計画に含めるよう提案しました。

●最後に、区内に子どもたちの遊びやスポーツの広場を多く確保するよう求めました。

 質問に対し、渡辺教育長は、区は体育施設の整備に努力しているなどとしながら、施設の料金や時間は適切だと強弁。利用制限は受給の関係でやむを得ないと開き直りました。
 桐ケ丘体育館については具体的な答弁はなく、そね区議は再質問で、都の計画押しつけを許さぬよう、区の機敏な対応をつよくもとめました。

*この質問の取材を通じて、何でも「体育協会」を通じなければダメという行政の古い体質や、現在の新日本スポーツ連盟は、新日本体育連盟として、北区のスポーツ協議会から発展して結成されたことなど、北区が民主的スポーツ運動の発祥の地であったことを知りました。
 桐ケ丘体育館の建て替えが浮上してから早くも13年、時間のたつのは早いものです。

 

トップページへ    区議会質問目次へ